検索で見るゲーム業界就職

ゲーム会社 就職
  
 HOME
 ゲーム会社の採用情報へのリンク
 リンク集
 MAIL
 Q&A
      
NEXT
BACK
HOME
Qへ
Q008
TOP
Q008:ゲーム業界の豆知識を教えて

 ネットの情報なので信頼性は無いが、噂話程度でいいものならネットに大量に転がっている。

 目的ごとの検索ワードを挙げてみる。

 (ウイルスチェックソフトなどを入れて、リンク先が安全か確認してから飛ぶようにね)

・就職や転職なら
 検索サイトで【就職 家庭用ゲーム業界】
 検索サイトで【ゲーム業界 stage

 匿名掲示板のスレッドで業界志望の人が色々情報交換しているので、業界の噂や傾向や就活に関する情報が集められる。


・現役の職種の質問なら
 検索サイトで【ゲーム だけど何か質問ある】

 『ゲーム○○○○だけど何か質問ある?』というスレが時々立つ。

 現役ゲーム会社関係者が、色々な質問にワンポイントで答えていく形式のスレだが、身元がばれない程度にゲーム業界の実情を晒してくれてるので、特定職種の細かい事を知りたければ、これで探すといい。


・業界のとんでも話なら
 検索サイトで【ゲーム業界残酷物語】

 かなり古いサイトで、今となっては昔の噂話にしかならないけど、ゲーム業界黎明期のカオス状態がよくわかるので、興味ある方はどうぞ(一度無くなったサイトなのだが、いつのまにか復活してた)。


・業界の話題なら
 検索サイトで【ゲハ板】

 匿名掲示板の有名所。ゲーム業界のニュースなどが色々ネタにされて集まっている。各プラットフォームの贔屓ユーザが代理戦争を行っているといわれるほど論争されている(「集まっている」というよりは「隔離されている」という人もいる)。


・ゲーム専門学校の噂なら
 検索サイトで【ゲーム 専門 風景】
 検索サイトで【掲示板 専門学校】

 匿名掲示板にもその専門学校の専用のスレがあるので、そこで情報交換すると良い。専門学校の風景を漫画にしたのもあるので、そちらも興味深い。


・ゲームメーカーの順位付けなら
 検索サイトで【ゲームメーカー ランキング】
 
 検索すると結構ランキングがでてくる。投票などで順位を決めた知名度ランキングや、2CHの中で就職難易度で順位を決めたランキングなどある。


 ・ゲーム自体の噂なら
 検索サイトで【ゲーム まつわる噂 まとめ】

 ゲーム自体に関する噂やバグなどの紹介も結構検索ででてくる。最近は『NAVER』の「まとめ」も多いので、探しやすくて便利。


・総合ゲーム情報サイトを探すなら
 検索サイトで【ゲーム情報サイト】

 今に至っては結構有名になっているとこも多くて、どこもしっかりしたサイトである。「ゲーム情報サイト」を名乗っている所なので、どこもサイトが検索にひっかかりやすい。業界の人のインタビューなどが載る事も多いので、業界情報を集めるなら、やっぱりこういうサイトは基本押さえておきたい。


・ゲームの攻略情報を探すなら
 検索サイトで【(ゲーム名) 攻略 Wiki】

 各ゲームに一つくらいはほぼある。インターネットのなかった時代はNIFTYフォーラムなどで情報を探したものだが、最近は便利だ。てか、ものによっては発売元の攻略本でも太刀打ちできないぐらいの情報量があるものもある。ゲーマーの団結力は恐るべし。


・ゲーム業界の豆知識なら
 検索サイトで【ゲーム会社の雑学 豆知識】
 検索サイトで【ゲーム会社名の由来】

 これも『NAVER』の「まとめ」があるので、結構色々でてくる。ただ、「知ってたからどうだ?」という感はあるが、豆知識とはそういうものだから、これで良い。


・ゲームの匿名掲示板の纏めサイトなら
 検索サイトで【ゲーム まとめサイト】

 ゲーム情報などが色々な匿名掲示板に乱立される昨今、いちいち探すのが大変なので、それらの掲示板を纏めてくれているサイトに需要があったが、その「まとめサイト」が多数増えてきた昨今では、その「まとめサイト」を探すのも大変。なので、「まとめサイト」を纏めるサイト「まとめサイトのまとめサイト」も色々でてきた。

 このループがどこまで続くのかオジサンにはもうわからない。


 知りたい情報があったら、【(ゲーム会社名やゲーム名) (知りたい事柄)】で色々検索するべし。

 時にはものすごい細かい事までわかる場合もあるし、必要な情報にたどり着くまでに、知らなかった情報に触れる事もある。

 1回の検索でみつけられなくても、色々検索ワードを変えて試すべし。

 学生ばかりでなく、仕事の場合でも、検索して必要な情報にたどり着かないといけない事は多々あるのだから、検索に慣れておくに越したことは無い。

 ただ、ネットの情報は正しいという保証はないから、嘘情報にまどわされないようにね。

 嘘であろうと本当であろうと判断材料は多い方が良い。真偽の見極めやその情報からどう判断するか・有効に使えるかは、その人しだいだ。
TOP
 リンクの許可の状態
inserted by FC2 system